現在、むすめは4歳半なので
話題としてはかなり前のことですが
わが家のトイトレはどんな感じだったか
お話ししてみたいと思います。
まず、最初にトイトレを意識したのは、むすめが2歳になる頃
会社の先輩のお子さんとわが家の娘の月齢が2ヶ月違いで、会社の先輩のお子さんが最近トイトレを始めたとの話を聞き、
え、もうそんな時期なんだ、、、
と若干焦り、わが家もマネして、まず補助便座を買ってみました。
補助便座もいろんな種類があり、かなり迷いましたが
シンプルなものよりも、まずは娘が興味を持ってくれることが大事かなと思い、
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/3798c86d.a924328d.3798c86e.2bfcbb1a/?me_id=1202368&item_id=10689857&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ftoysrus%2Fcabinet%2Fgoods%2F1343%2F768047300all.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
Toyroyal(トイローヤル) ワンワンの補助便座 【トレイトレーニング 水洗い可能 1.5歳〜】
価格:3,497円(税込、送料別) (2023/12/8時点)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/367dbd77.a0fe50a4.367dbd78.59df7591/?me_id=1212232&item_id=10027736&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fnetbaby%2Fcabinet%2F314%2F4971404317314.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
アンパンマン 3WAY補助便座 おしゃべり・メロディ付き(1個)【アガツマ】[おむつ トイレ ケアグッズ トイレ用品 トイレ補助]
価格:3,300円(税込、送料無料) (2023/12/8時点)
こちらの2点でかなり迷いましたが
当時は、わんわんが大好きだった娘でしたが
トイトレは長期戦になるのかなと思い、先を見越して、これから大好きになるであろうアンパンマンをチョイスしました。
ひとまず、補助便座に座らせることから始まりますが
最初はそれが難しい、、、
なんとか座らせるも、座って大満足!!!
ここに座って、おしっこをするということを理解してもらうのって、これまた難しいことなんだな、、、と思い
こちらも、座って大満足!!拍手!!
の繰り返しで、たまーに気が向いたら座らせては、拍手!!の日々が続き
気づけば、こちらも面倒くさくなってしまい、だんだんとやらなくなってしまいました。
正直、オムツって楽だし、そんなに急がなくてもいいかなぁーと。そんな気の持ち用でした。
そこから、特に頑張ることなく、次に訪れた、焦り出来事として
3歳になる直前頃
「保育園のおともだちが、パンツ履いてるんだよ!」
と、娘から聞き
その子もむすめとは2ヶ月違いの月齢の子だったため、少し焦りました。
先生に聞いてみると
「◯◯ちゃんは、もう自分でおしっこしたい!と言ってトイレ行くので」
と聞きさらに焦りました。笑
あ、もうそんな感じなんだ、、、と。
その子の影響で、むすめも
「◯◯ちゃんもパンツ履きたい!!!」と言うので
むすめがやる気になった時がその時かな?!と思い、その日のうちに、急いで一緒にパンツを買いに行きました。
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/3798e34c.c52cec9e.3798e34d.c64ce092/?me_id=1204586&item_id=10020834&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fkaimin-rs%2Fcabinet%2F08834138%2F09090443%2F345kt8310-thum.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
【12/10エントリー&抽選で最大100%ポイントバック】トレーニングパンツ3層でガード!女の子ハローキティ トイレトレーニングパンツ(3枚セット)おねしょパンツ 綿 防水 トイレ赤 ピンク 白 桃色かわいい ベビー服 サイズ:90 95 100cm【配送方法:ゆうパケット1】
価格:1,980円(税込、送料無料) (2023/12/8時点)
あと、トイレまで行くのが少し面倒だったので
(トイレをする際、あちこちベタベタと触られるのが嫌で、トイレを毎回綺麗に掃除するのも億劫、、、笑
オマルを購入してみました。
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/367dbd77.a0fe50a4.367dbd78.59df7591/?me_id=1212232&item_id=10005215&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fnetbaby%2Fcabinet%2F305%2F400305.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
ベビービョルン スマートポッティ(1個)【ベビービョルン(BABY BJORN)】[おむつ トイレ ケアグッズ トイレ用品]
価格:3,080円(税込、送料無料) (2023/12/8時点)
このオマルが本当に最高で、もっと早く買えばよかった〜!!!!!と思うほど良かったです。
むすめも3歳直前だったのが大きかったと思いますが
2歳の時にやっていたトイトレとは全く違い
パンツにおしっこしてはいけないこと、オマルでしないといけないということをもうすでに理解できていて
開始と同時にほぼ、トイトレ完了となるほど
早かったです。
リビングにタオルを敷いて、オマルを置いておくだけで
おしっこがしたくなると、自分でパンツを脱いでおしっこをしてくれました。
おしっこをした時は、トイレに流して
オマルは洗面所で、洗剤で洗い、お風呂場で乾燥
常に清潔で、トイレであちこち触られてストレスみたいなことはなく、こちらもストレスフリーでトイトレができました。
うんちの時は、オマルにトイレットペーパーを敷きつめ、そこにしてもらい
トイレットペーパーごとトイレで流し、あとはおしっこの時と同様、洗面所でオマルを洗う
という流れで、こちらもストレスフリーでした。
まずは、保育園から帰ってきて、寝るまでの間、パンツで過ごしてみる。
それに慣れてきたら次は、保育園にパンツで登園してみる。
保育園では午前中だけパンツで過ごしてみる。
お昼寝の時と、帰宅時、車に乗る時はオムツを履いてもらっていました。
いきなり、全部パンツで過ごすとなると
やはり失敗もあったりで、親も子もストレスになるかなと思い
いける時だけパンツ
ここでは失敗してほしくないなというシチュエーションではオムツ
という生活を半年ほど続けました。
最後、オムツを外したキッカケとしては
引越しをした際、保育園転園した時に、転園先の先生に
「もうオムツ外して大丈夫だと思いますよ」と言われ
勇気を出して外してみました。
また新居でトイレも新しくなったことをキッカケに
オマルもやめてトイレに切り替えました。
すると、すんなりオムツが外れ、特に大失敗することなく、オムツ卒業が出来ました。
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/3799065b.a5d1add6.3799065c.e7909be9/?me_id=1280948&item_id=10021511&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fweiwei%2Fcabinet%2Fshouhin-image03%2Ftaa001wh.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
【最大2000円クーポン配布】トイレ 踏み台 子供 トイレ踏み台 補助便座 トイレトレーニング 足台 トイレ ステップ 足置き台 トイレ踏台 子ども キッズ 大人 しゃがむ 姿勢 お通じ 便秘 洋式トイレ 和式トイレ トイレ用品 送料無料
価格:1,780円(税込、送料別) (2023/12/8時点)
踏み台はこちらを購入しました。
とにかくシンプルで安くて良いです、清潔が保てます。
その後、昼間のオムツは完全に取れましたが
新居に引っ越したことで、今度は新しいベッドを汚されるのが怖くて
夜だけはオムツを履くという生活を半年ほど続けました。
夜だけオムツにしても、オムツにおしっこをしてしまうということは1度もなかったのですが
それが当たり前になりすぎて、親も子もオムツを外すタイミングを失ってしまいました。
もう絶対大丈夫だから、パンツで寝ていいよと言っても、頑なに夜だけはオムツを履いていたむすめも
ある日急に
「4歳になったらパンツで寝てみたい!」と言ったので
4歳になったと同時に夜のオムツも卒業できました。
親も子も慎重で、そんなに焦ってオムツ取らなくていいかな〜とも思っていたので
絶対的な自信が生まれるでは、オムツに頼るという生活をしていました。
そのおかげで、お漏らしをされたことは1度もなく、時期が来たらすんなりオムツが外れるという感じになりました。
なので、お互いストレスにならず、オムツ卒業ができました。
焦らず、ゆっくり自分たちのペースで出来たのがとてもよかったかなぁ〜と思います。
なにより、本人がやる気になった時にやるのが、本当に効果的だったなと思いました。
本人が嫌がるうちは、まだその時ではないと思って、オムツに頼る生活をしてしまっても大丈夫だと思います。ある日突然、やる気になる時がくると思うので(^ ^)