Skip to content
Menu
うさぎママの調べもの
うさぎママの調べもの

保育園転園して感じたメリット

Posted on 2023年11月14日2023年11月14日

前回もブログに書いたのですが

むすめ現在4歳年少ですが、保育園の転園を2度経験しました。

1度目は、家の引越しに伴い、県を跨ぐ転園

2度目は、年少に上がるタイミングでの転園

(通っていた保育園が2歳児クラスまでしかなかったため)

最初の転園は、引越しのタイミングを悔やむくらい、本当に心配、不安の日々でした。

ですが、こちらの記事でも書いたように

https://noir-rabbit.com/小規模保育園から転園した話/

1度目の転園がすんなりと、うまくいったおかげで、2度目の転園では

親側も心配することなく、子供も緊張することなく、スムーズに転園が出来ました。

2度の転園に成功すると、お互い、自信にも繋がり

きっとこの子はどこに行っても大丈夫!!!

と、思えるようになりました。

1番、よかったなと思った出来事は

現在私妊娠中なのですが、

里帰り出産の際、実家近くの一時保育を利用しようかなと思った時にむすめに、

『赤ちゃん産まれる時、ばーばのおうちの近くの保育園に少しの間だけ通うのはどうかな??』

と相談した時に、二つ返事で

『いいよ(^^)』

と言ってくれたことでした。

あまりに、あっさり、いいよ(^^)と言ってくれたので、あれ、内容ちゃんと伝わってるのかな、、、と心配になりましたが

『むすめちゃん、新しい保育園で、今日は新しいお友達が来ました!ってみんなの前で言われるかなぁ??(^^)むすめちゃん、緊張しないよ!ドキドキもしないよ!』

と、とても前向きなことを言ってくれました。

保育園の転園は、環境もガラリと変わってしまうし、子供も親も大変不安を感じるイベントかなと思います。

できれば、転園しなくて良いような保育園を最初から選びたい!とも思うかなと思います。

でも、保育園の転園は、環境は変わるけども、どこの保育園も、とても暖かく迎えてくださります。

子供も親も不安にならないように、とても上手に接してくださります。

お友達も、みんな、前からいたお友達かのように受け入れてくれます。

なので、全く心配ないと思うので

小さいうちに、このような経験をさせておくのも親子共々、今後の自信に繋がるかなと思いました。

またこの経験からなのか、元々の性格なのかはわからないですが、むすめはお友達と仲良くなるのがとても上手です。

私はどちらかというと、内向的な性格なので、むすめのそういうところはすごいなといつも感心しています。

小さいうちから色々な経験をさせることは、決してネガティブなことではないなと、転園を繰り返して思いました。

保育園入園前にむすめに何度も読んだ絵本です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

きょうから ほいくえん [ エヴァ・モンタナーリ ]
価格:1,430円(税込、送料無料) (2023/11/14時点)

楽天で購入

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

投稿タイプ

  • 投稿 (25)
  • 固定ページ (2)

カテゴリー

  • 〇 (11)
  • こどものはなし (7)
  • おうちのはなし (5)
  • むすめのはなし (4)
  • ほいくえんのはなし (3)

タグ

  • 家づくり、土地探し、土地、いえづくり、マイホーム (4)
  • 転園、小規模園、保育園転園、卒園、保育園、引越し、小規模園からの転園 (3)
  • ディズニー、子連れディズニー、トイストーリーホテル、必勝法、予約出遅れ、キャンセル待ち、家族でディズニー、トイストーリーホテル人気すぎ (2)
  • 不動産屋 (2)
  • 建築士 (2)

年

  • 2024 (3)
  • 2023 (16)
  • 2022 (8)
©2025 うさぎママの調べもの | Powered by SuperbThemes & WordPress