Skip to content
Menu
うさぎママの調べもの
うさぎママの調べもの

小規模保育園、企業主導型保育園に通った感想

Posted on 2023年11月14日2023年12月8日

むすめ、1歳4月入園での保育園は、企業主導型保育園の、小規模保育園に通っていました。

2歳児クラスまでの園となります。

この保育園が本当に最高だったので、よかった点を紹介したいと思います。

まず、入園前に、抱いたイメージ

こちらの保育園は、認可外保育園だったため、それを聞いただけで、とても不安に感じました。

認可外=保育料高そう

認可外=事故が起こりやすそう、大丈夫?!(ニュース等の勝手な先入観)

保育園の知識が全くなかったため、勝手にそんなイメージを持っていました。

最後の最後まで、入園を悩んだ点も、認可外であるという点でした。

ただ、保育園見学を行った際

他の認可保育園と比べても圧倒的に魅力的な点が多々ありました。

①とにかく働くママパパに優しい!

保育園によると思いますが、他の認可保育園では、

『今の時代に、まだこんなルールで運用しているんだ、、、、』と、戸惑ったことが多々ありましたが

むすめが通った保育園では

・お布団はブランケット、敷きパッドのみ

重たい布団は不要!

・オムツは保育園で処分します、お持ち帰りは不要!

・連絡帳は、アプリでやり取り

こちらからの連絡もアプリで入力するだけなのは、ほんとに楽ちん!!

また、保育園からの連絡もアプリなので、毎日の写真も届く!!園での様子がとてもわかりやすくて安心!!

後々、このやり取りを製本にすることが出来て、とても大切な宝物になりました。

おむつへの記名もなし、おむつのパックごと、保育園に置いておいてくださいとのことでした。

②保育料が安い!

これは、世帯によって感じ方が違うと思うのですが、

企業主導型保育園では、園独自で保育料の設定をしているため、世帯収入によって保育料が変化しないのです。

さらに、企業主導型保育園は認可外であるにもかかわらず、国や自治体から補助金を受け取れるため、一般的な認可外保育園と比較すると保育料が安くなるケースが多々あります。

わが家は、普通の認可保育園に通うより、保育料が安くなりました。

③看護師さんが常駐!

こちらも保育園によるかと思いますが、むすめの通っていた保育園では、看護師さんが常駐しており

少々のお熱の場合は、看護師さんが別室で見てくれるという、働くママパパにとって、とてもありがたいサービスがありました。

もちろん、子供が熱など出た場合は、すぐにお迎えに行くのに変わりはないのですが

仕事が立て込んでどうしてもすぐにお迎えに行けないことも多々あると思います。

そんな時、とてもありがたかったし、安心できるサービスでした。

④習い事が充実

働いていると、保育園に通いながら習い事をさせるのは難しいかと思います。

でも、むすめが通っていた保育園では、毎週、体操教室、リトミック、英語教室を外部から講師を呼んでいただき、授業に取り込んでくれていて

追加料金なく、毎週当たり前のようにその習い事を受けさせてもらうことが出来ました。

小さいうちからそのような経験をさせてもらうことができ、とてもありがたかったです。

⑤先生たちも伸び伸び

上記の内容を見てわかる通り、今どきの考えを持って運営している保育園だったので

先生方の負担も低減されている部分が多く

何より見学した際に思ったのが、先生方の笑顔が多いなと感じました。

週3で習い事を外部委託しているのも大きいなと感じましたし、保育園のバックに、保育園運営会社がついていたので、万が一先生が休んだ場合でも、そこの運営会社からスタッフが派遣されてくるという仕組みになっていて、バックアップ体制が素晴らしいと感じました。

他の保育園を見学した際、先生方の笑顔が感じられず、殺伐とした雰囲気の保育園もあったので、そこは見学する際かなり重要なポイントかなと思いました。

実際通ってみても、余裕があるのか

細かなところまで配慮いただけることが多かったです。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

投稿タイプ

  • 投稿 (25)
  • 固定ページ (2)

カテゴリー

  • 〇 (11)
  • こどものはなし (7)
  • おうちのはなし (5)
  • むすめのはなし (4)
  • ほいくえんのはなし (3)

タグ

  • 家づくり、土地探し、土地、いえづくり、マイホーム (4)
  • 転園、小規模園、保育園転園、卒園、保育園、引越し、小規模園からの転園 (3)
  • ディズニー、子連れディズニー、トイストーリーホテル、必勝法、予約出遅れ、キャンセル待ち、家族でディズニー、トイストーリーホテル人気すぎ (2)
  • 不動産屋 (2)
  • 建築士 (2)

年

  • 2024 (3)
  • 2023 (16)
  • 2022 (8)
©2025 うさぎママの調べもの | Powered by SuperbThemes & WordPress